科 Family |
亜科 Sub |
族 Tribe |
亜族 Sub |
属 Genus |
種 Species |
亜種 Sub |
---|---|---|---|---|---|---|
ネコ科 Felidae ネコ科 Felidae |
ヒョウ亜科[1] Pantherinae |
ヒョウ属 Panthera |
ライオン P. leo |
|||
ヒョウ P. pardus |
||||||
ジャガー P. onca |
||||||
トラ P. tigris |
||||||
ユキヒョウ P. uncia |
||||||
ウンピョウ属 Neofelis |
ウンピョウ N. nebulosa |
|||||
スンダウンピョウ N. diardi |
||||||
ネコ亜科 Felinae ネコ亜科 Felinae |
マーブルキャット族[2] Pardofelini |
アジアゴールデンキャット属 Catopuma |
アジアゴールデンキャット C. temminckii |
|||
ボルネオヤマネコ C. badia |
||||||
マーブルキャット属 Pardofelis |
マーブルキャット P. marmorata |
|||||
カラカル族[3] Caracalini |
カラカル属 Caracal |
アフリカゴールデンキャット C. aurata |
||||
カラカル C. caracal |
||||||
サーバル属 Leptailurus |
サーバル L. serval |
|||||
オセロット族[4] Leopardini |
オセロット属 Leopardus |
コロコロ L. colocolo |
||||
アンデスネコ L. jacobita |
||||||
ジョフロイネコ L. geoffroyi |
||||||
コドコド L. guigna |
||||||
ジャガーネコ L. tigrinus |
||||||
ミナミジャガーネコ L. guttulus |
||||||
オセロット L. pardalis |
||||||
マーゲイ L. wiedii |
||||||
オオヤマネコ族[5] Lynchini |
オオヤマネコ属 Lynx |
カナダオオヤマネコ L. canadensis |
||||
オオヤマネコ L. lynx |
||||||
スペインオオヤマネコ L. pardinus |
||||||
ボブキャット L. rufus |
||||||
チーター族[6] Acinonychini |
ピューマ属 Puma |
ピューマ P. concolor |
||||
ジャガランディ属 Herpailurus |
ジャガランディ H. yagouaroundi |
|||||
チーター属 Acinonyx |
チーター A. jubatus |
|||||
ネコ族 Felini |
ベンガルヤマネコ系統 Leopard cat |
マヌルネコ属 Otocolobus |
マヌルネコ O. manul |
|||
ベンガルヤマネコ属 Prionailurus |
ベンガルヤマネコ P. bengalensis |
|||||
アムールヤマネコ P. b. euptilurus |
||||||
イリオモテヤマネコ P. b. iriomo |
||||||
ジャワヤマネコ P. javanensis |
||||||
スナドリネコ P. viverrinus |
||||||
マレーヤマネコ P. planiceps |
||||||
サビイロネコ P. rubiginosus |
||||||
イエネコ系統 Domestic cat |
ネコ属 Felis |
ジャングルキャット F. chaus |
||||
クロアシネコ F. nigripes |
||||||
スナネコ F. margarita |
||||||
ハイイロネコ F. bieti |
||||||
ヨーロッパヤマネコ F. silvestris |
||||||
リビアヤマネコ F. lybica |
||||||
イエネコ F. catus |
ネコ、ヒョウ、チーターなどの仲間です。姉妹群はオビリンサン科(Prionodontidae)です。
捕食者として特化したグループであり、獲物を捕らえるために高い身体能力を持ちます(但し持久力は低めです)。
二大ペットの一つであるイエネコを含み、ライオン、トラなど著名な猛獣を含むため、当科の知名度は高いです(私見)。
当サイトのネコ科分類は主に[IUCN SSC Cat Specialist Group (2017)]に従っています(*1)。最近の研究では、2つの亜科、8つの系統、14の属、41の種に分けられる説が有力です。
ヒョウ、ライオン、トラ、ジャガー、ユキヒョウ、ウンピョウの仲間です。
ヒョウ属(Panthera)とウンピョウ属(Neofelis)の2属から成ります。
8つの系統の内からいち早く分岐したため、他の7つの系統とは別の亜科として分類されています。
ヒョウ、ライオン、トラ、ジャガー、ユキヒョウの仲間です。5種から成ります。アフリカ、アジア、中南米と幅広い地域に生息しています。
大型の肉食動物であり、ウシ科動物のような大型の草食動物を狩ることができます。人間が犠牲になることもあるため、猛獣として認識されています。
ウンピョウの仲間です。2種から成ります。東南アジアおよびその周辺に生息しています。体は中型で、ヒョウ亜科としてはやや小型です。
ウンピョウ特有の、雲型の斑紋が特徴です。
ヒョウ系統以外の7つの系統(6つの族)が所属しています。中型から小型の種が多いです。
東南アジアおよびその周辺に生息しています。体は比較的小型です。
アジアゴールデンキャット属(Catopuma)とマーブルキャット属(Pardofelis)の2属から成ります。
アジアゴールデンキャット(C. temminckii)とボルネオヤマネコ(C. badia)の2種から成ります。
マーブルキャット(P. marmorata)1種のみから成ります。
アフリカ(カラカルのみ西アジアにも)に生息しています。体は中型です。
カラカル属(Caracal)とサーバル属(Leptailurus)の2属から成ります。
カラカル(C. caracal)とアフリカゴールデンキャット(C. aurata)の2種から成ります。
サーバル(L. serval)1種のみから成ります。
中南米に生息しています。体は比較的小型です。
オセロット属(Leopardus)のみから成ります。オセロットを始め、8種から成ります。
北米やユーラシアの中緯度~高緯度に生息しています。体は中型です。
オオヤマネコ属(Lynx)のみから成ります。オオヤマネコを始め、4種から成ります。
チーター属(Acinonyx)とピューマ属(Puma)とジャガランディ属(Herpailurus)の3属から成ります。
チーター(A. jubatus)1種のみから成ります。アフリカ(一部西アジア)に生息しています。体はやや大型です。
ネコ科で唯一、爪を引っ込められない特徴があります。陸上動物で最も速く(時速100kmとも)走ることができます。
ピューマ(P. concolor)1種のみから成ります。南北アメリカに生息しています。体はやや大型です。
ジャガランディ(H. yagouaroundi)1種のみから成ります。中南米に生息しています。体はやや小型です。
ベンガルヤマネコ系統(Leopard cat)とイエネコ系統(Domestic cat)の2系統が所属しています。比較的小型の種が多いです。
マヌルネコ属(Otocolobus)とベンガルヤマネコ属(Prionailurus)とネコ属(Felis)の3属から成ります。
当サイトの分類表ではベンガルヤマネコ系統とイエネコ系統を暫定的に亜族の箇所に当てはめていますが正式な分類階級は未定です。
マヌルネコ属(Otocolobus)とベンガルヤマネコ属(Prionailurus)の2属から成ります。
マヌルネコ(O. manul)1種のみから成ります。中央アジアとその周辺に生息しています。
ベンガルヤマネコを始め、5種から成ります。東アジア、東南アジア、南アジアに生息しています。
日本に生息するヤマネコとして有名なツシマヤマネコ(*アムールヤマネコの対馬に生息するグループ)とイリオモテヤマネコは、いずれもベンガルヤマネコの亜種となります。
イエネコを始め、7種から成ります。アフリカやユーラシアに生息しています(イエネコについては後述)。
ペットとして人気のネコです。最も近縁な種はリビアヤマネコと言われています。ヒトに伴い全世界に進出しています。
ヨーロッパヤマネコの亜種とする学説もあります。この場合学名は(Felis silvestris catus)となります。